2022年5月8日日曜日

2022GW 兵庫ー岡山 一日目

一日目

 本来予定であった神戸をキャンセル。京都から篠山へ。

07:30 出発
 京都市街を少し走って国道372号線へ。京都市街はマナーの悪い運転をするスクーターが多いな。地元で言えば国道134号線と似ている。すり抜け上等で早く目的地に行きたいという輩がバイクを選択しているのだろう。
 R372はゆったり走れるいい道で、すれ違うバイクも多かった。ツーリング向き。

09:30 篠山城
 一つ目の訪問地。篠山城到着。大阪包囲網の一環として徳川家康による天下普請にて作られた。縄張りをしたのが藤堂高虎という伊賀上野城と似たお城。
 ほぼ正方形をしたお堀が特徴の平山城。丘の上に建つというがほぼ平城という印象。天守閣がないというのも平たい感じにつながっているのかな。
 虎口は複雑でいざという時の堅牢さはさすが築城名人藤堂高虎の縄張り。

  篠山城を後にし、篠山川沿いに西へ進む。道中、恐竜の化石発掘現場などの看板が。言われてみれば「丹波竜」という竜脚類の話を聞いたことがある。福井の恐竜博物館並みとはいかないまでも、神流町の施設程度の恐竜博物館でもあれば立ち寄ったのだが。

 篠山川から分かれて国道427号線を北上。しばらくして酷道という噂の国道429号線へ。山と山の合間を進んで深い森へと分け入る街道は、まるで魔境へ入って行くかのような雰囲気。大丈夫なのかと思いつつ進んでいけば「大型車通行困難」「ノーマルタイヤ通行不能」などの看板。年末年始の三段峡を思い出してビビる。
 走ってみれば国道152号線やヤビツ峠のようなすれ違い困難な道が少し続く程度で、いわゆる「これが国道?」という感じはあるが、バイクなら特に問題なく走れる道ではあった。

 青垣峠を越えて車線が広がる。すぐに国道から分かれて黒川ダム方面へ。

12:00 黒川ダム
 黒川ダムへの道中、異様なたたずまいの石壁が表れて驚く。まるで「進撃の巨人」に出てくるようなそそりたつ壁のように見えるからだ。ダムと言えばコンクリート打ちっ放しの無機質なイメージがあるが、黒川ダムのそれはまるで何者かを封じ込めるかのような佇まいだ。

 ダム到着と同時にパラリと雨。すぐに止んだが雨雲のような雲が広がっていて不穏。予報では晴れとなっているが、この辺りだけレーダーにも映らないような低い雨雲が溜まってきているのだろう。山地だから仕方ないな。
 ダムの周遊道路は通行止めとなっているよう。ナビによると竹田城へは国道429号へ戻るルートが提示される。周遊道の途中で青倉神社をかすめて県道に行く道があるようなのだがと思い進んで行けば、怪しげな林道を発見。どうやら神社方面への道のようだ。不安を抱えつつこちらを進んでみる。
 ゴリラナビは表示されたり消えたりを繰り返す道で不安が募る。しかし全面舗装されていて、国道429号線よりよっぽど手入れされている感じ。勾配とカーブの曲率はキツイものの、まあよくある林道だった。一ヵ所だけ間違えるとやばそうな分岐路があったものの予定通り県道へ到着することができた。

12:55 竹田城
 県道に出て竹田城方面を目指す。ここしばらく寂しい山道を走ってきたので、開けた里山の風景に落ち着く。JR竹田駅が近くなってきて、あっちが竹田城方面だなと山頂方面を見れば、なんとお城のような建造物が。驚いてバイクを止めてよく見ればやっぱり竹田城だった。まさかふもとからお城の石垣が見えるとは思ってもみなかった。立派なお城だったのだろう。

 竹田城址を散策するには駅裏から1時間弱の登山をするか、裏に回ってシャトルバスを利用し、最寄りの駐車場から30分ほど上がるかする必要があるという。
 京都で一休みしたとはいえ、昨晩からの疲れもあり、またこの先津山まで130kmほど走らねばならない。昨日の大雨が残る山道をライディングブーツで登るのもつらい。ということで、竹田駅そばにある情報館でスタンプだけ押し、竹田城登城はあきらめた。

14:30 道の駅「みなみ波賀」
15:30 宮本武蔵駅
 あとは津山まで120kmの道のりをひたすら走るだけ。竹田城を後にしてすぐの神子畑あたりで雨に打たれる。黒川ダムのときと違い結構な降り。しかし峠を越えれば雲が切れているようなので、カッパは着ずにそのまま走ることにした。
 案の定、道の駅「みなみ波賀」に着く頃にはやんでいた。

 道の駅で休憩後、名前に興味を惹かれて「宮本武蔵」駅に立ち寄った。そこへの道中「志引峠」あたりは「青垣峠」と並ぶ酷道ポイントだった。崖側にガードレールがないのはよく考えれば怖いな、なんて思いつつ走る。
 「宮本武蔵」駅のある美作市は宮本武蔵の郷ということでのぼり旗が立ちめぐらされているが、かといってこれという観光ポイントがないのが残念。資料館があるようだったが、閉館となっていた。もっとPRのしようがありそうに思えるが。 

16:15 津山到着
 そうこうして無事、津山へ到着。本来の予定では19時着というきついスケジュールだったが、いろいろあってかなり早い到着となった。まあ眠気もあるし丁度良かった。
 本日の走行距離270.7km



0 件のコメント:

コメントを投稿