2020年10月24日土曜日

ヘラクレスの栄光III その1

  幻想郷ディフェンダーズをクリア。次に手を出したのがスーパーファミコンで発売されたRPG「ヘラクレスの栄光3」。
 昔から隠れた名作という評判を聞く本作。WiiUのヴァーチャルコンソールで購入済みだったが時間がとれず、ほとんどプレイしていなかった。せっかくなので最初からプレイ。 

 評判が本当かどうか確かめたいので下調べせずプレイ。現在アテネのクエスト(不在となった王様を探し出す)をクリア。次の町テルマにて新クエスト(旅の翼作りを再開させる)を攻略中。不死身の男レイオンと勇者ヘラクレスがパーティに加わった。

 随所にドラゴンクエストを参考したような所があり、加えて データーイーストならではの癖がある。入っても何もない家屋、同じセリフを話すモブ、雑な感じがするモンスターのグラフィックなど。
 妖精や奴隷が仲間になると、主人公の後ろにワラワラと最大9名くっついてくるあたりが「何コレ!?」て感じで面白い。しかもHPは9名全員の合算なれど、1名分のダメージを受けると死んでしまい、攻撃力がその分減ってしまう。当然グラフィックも表示されなくなり申し訳ない感じがしてしまう。任天堂のRPG「Mother」でも同じような演出があったような。

 戦闘バランスはあまり良いとは言えず、きついとまではいかないが楽になれない。ドラクエであれば武器、防具を最新式に揃えればダメージはあまり受けなくなるし、モンスターも一撃で倒せたりするところ、このゲームでは代り映えしない感じ。
 またマヒや毒などの特殊攻撃もバンバン撃ってくるので気が休めない。
 味方のAIも一癖あり、数を減らす戦いをしてくれないのもネック。狙う敵が分散することでダメージを集中できず、結果モンスターの攻撃力が落ちないこともしばしば。自分で味方を操作することも出来るが、100%言うことを聞いてくれないようで、違ったモンスターを狙ったり、魔法を使ったりしてしまう。

 ここまで遊んだ感じ、ドラクエの亜流というか劣化版を遊んでいるような感じで面白さは感じられないのだが、評判通り面白くなっていくのだろうか?

2020年10月20日火曜日

ディアゴスティーニ 週刊ゴジラをつくる 2

  ついに最新号55号まで追いついた。

 前回23号あたりで内部フレーム完成して尻尾作り開始といった所だったのだが、 さらに半分進んで頭、脚、内臓スピーカーなどを追加。中身はほぼ完成したって感じ。完成後の大きさやフォルムが想像できるくらいになってきた。

 

  続く号ではリモコン操作をするための送信機を作るとのこと。この大きさで咆えながら歩くというが楽しみ。ただし手作りのギアに関して負荷が掛かった時の耐久性に不安。現状動作テストでは問題なく動いているけど。まあ半分ディスプレイモデルとして購入しているから、動かなくなってもまあいっか。

2020年10月19日月曜日

幻想郷ディフェンダーズ、スーパーマリオサンシャイン

  結局ゼノブレイドDEの後にプレイしたのは、東方Projectのタワーディフェンス「幻想郷ディフェンダーズ」とスーパーマリオ3Dコレクションから「スーパーマリオサンシャイン」となった。

 幻想郷ディフェンダーズはチルノが主人公のタワーディフェンス。発売後しばらく遊んでいたがステージ10くらいで挫折。しばらく放置していたのだがずっと気になっていた。
 この手のゲームは何度も繰り返してステージ構成、敵キャラの出現パターンや攻撃方法などを見極めて、それに見合ったトラップなどを仕掛けていくのが鍵。しかし一発クリアを目指してしまい、理不尽な攻撃を受けて挫折してしまう。そこから試行錯誤していくのが楽しいはずなのだが。
 再開プレイではその辺りに気をつけて、何度かプレイし直すつもりで遊び、なんとかストーリークリアまで漕ぎつけた。ステージは20面以上あって割とボリューミィ。使えるキャラクターもチルノだけでなく霊夢や魔理沙など増えていくので更に遊びこむこともできそうなのだが、まあクリアしたしこの辺で。

 スーパーマリオサンシャインはゲームキューブ版発売時プレイ済み。当時クッパを倒すところまで進めたが、すべてのサンシャインを集まるまではやりこまず。なかなか時間がとれなくて一度遊んだきりだったので、こうして再び遊べるのは良い機会だった。
 が、こんなに難しかったっけ。マリオの動きもなんかギクシャクして思った通りに動いてくれないし、当たり判定やカメラもシビアで壁にぶつかる、道を外れて落ちる、ジャンプのタイミングをミスるなど連発。
 ちまちま進めて40個ほど回収したが、とてもじゃないけど120個すべて集めることはできなさそうだな。

2020年10月8日木曜日

天下茶屋、津原キャンプ場

  月曜日の仕事が夜勤だったので、日~月曜日の一泊二日でキャンプツーリングに出掛けた。行き先は色々考えたが、三度目の富士五湖キャンプに決定。日曜日にロングツーリングをして、月曜日は早目に帰って夜に備えるため。
 では日曜日のロングツーリングはどこにしようかと考えたが、久しぶりに大菩薩峠を走ることにした。神流町から国道299号線をメルヘン街道方面へ。なんて考えたけれど、月曜日のスケジュールがきつすぎる。
 また最近日が暮れるのも徐々に早くなり、午後5時には薄暗くなってくることから、キャンプ場へは4時頃に着きたいということもあったため。

 まずは宮ケ瀬湖へ。今回は246号線は使わず県道63号線から伊勢原方面へ。しかし道中大渋滞。県道62号線と交差する吾妻橋付近と国道246号線を横断するあたりでハマってしまう。たいして楽しい道でもないしでもう二度と休みの日に63号線は使わんと誓う。
 246を越えて県道64号線で宮ケ瀬湖通過。ファミリーマートで休憩。本当はもっと早く家を出て、道志みちから富士五湖へ出て、国道139号線で東に引き返し、大菩薩ラインで再び富士五湖に戻るなんて考えていたのだけど、出たのが9時過ぎ。しかも前述の渋滞はまりもあってそこまでのロングツーリングは時間的に厳しい。
 計画を変更して奥多摩経由で直接大菩薩ラインに出ることにした。

 奥多摩へはいくつか道があるが、通ったことのない県道518号線を使ってみる。 宮ケ瀬湖から道志みちへ出てすぐに右折するだけなので分かりやすい。なんでこれまで使ったことがなかったのだろうと思いつつ走行したが、嗚呼・・・ここか、という道。どこかのホームページで紹介されていた険道だった。
 写真は撮り忘れたが隘路部分の出入り口には、幅2メートル程度の開口部しかないガードレールによるゲートが設置され、大型車の進入を物理的にはばむ。そこから数百メートルは離合のできないような狭い道となっていた。
 とは言えオートバイでは別段通行に支障のない道。すんなり通過してしまった。これよりよっぽど酷い道はいくらでもある。

 上野原を越えて奥多摩周遊道路へ。リアに重たいキャンプ道具も積載しているしのんびり走る。あとは久しぶりで大菩薩ライン。いつもこの道を使うときは甲州方面から東へ進むのだが、奥多摩方面から西へ向かうのは初じゃないかな。遅い車につまることもなく、楽しく走ることが出来た。
 14時30分ごろいつものデイリーヤマザキにて休憩。

 ここから富士五湖までは一時間もあれば到着。買い物しても時間の余裕がある。ということで寄り道して、御坂みちの旧道から天下茶屋へ行ってみることにした。以前から御坂みちを使うたびに寄ろう、寄ろうと思っていたものの、時間的制約で行けなかった。
 ヘアピンカーブが連続する低速ワインディングなれど、道幅も広いし路面状況は思った以上に良い。少しずつ紅葉も色づき始めていて、11月あたりは良さそうな感じ。何しろ他車がまったくいないというのがいい。
 峠にてトンネルを抜ければそこが目的地の天下茶屋だった。


 歴史を感じさせるような建物。生憎の曇り空だったが河口湖まで一望でき、これでよく晴れていれば富士山も見えるのだろうな。割と観光客もいて、駐車場がないのか数台路上駐車があった。太宰治の小説の舞台になったとのことだが、茶屋には入らず。また今度ゆっくり来てみよう。

 河口湖を渡ってマックスバリューへ。夜食の購入。今回も再びステーキに挑戦。前回の雪辱戦である。
 キャンプ場は再び西湖。津原キャンプ場を利用した。宿泊代はテント設営料1,000円のみと良心価格。予想通り日曜日の利用客は少なく、自分が利用したキャンプサイトは貸し切り状態だった。人気のある湖畔にはオートキャンパー含め数組いたようだ。
 

 値段も安いし良いキャンプ場だったが薪が品切れ。ガスコンロでステーキを焼こうかと思ったが、焚き火の魅力にとりつかれてしまったので我慢できない。前回お世話になった湖畔キャンプ場に行ってみると薪があったので購入する。
 テントを張ってのんびりしていたらすぐに暗くなってきた。天気予報では夕方雨がぱらつくとのことで心配だったが、消灯時間の22時まで降らなかった。
 ステーキを焼き始めるころには辺りは真っ暗。こないだに比べればおいしく焼けたが、暗闇で食べるステーキはあまりおいしくないね。ローテーブルに灯りを置いているからどうしても手元は暗くなってしまう。もう少し背の高いテーブルを買おうか。
 お腹一杯になってから、あとはのんびり焚き火タイム。湖畔キャンプ場で買った薪は大盛りで使い切るのに一苦労だった。

  翌日。道志みちから相模原へ抜けて帰宅。帰宅後は久しぶりに洗車。
 今回のツーリング、走行距離345km。こんな感じの近場を回るキャンプツーリングも手軽だし結構楽しいかも。ツーリングの新しい魅力を発見した感じ。

2020年10月3日土曜日

次に遊ぶゲーム

  先日までゼノブレイドDE(以下ゼノブレDE)を遊んでいた。これはWiiで発売されたオリジナルをNintendo Switch向けにリマスターしたもの。実際HDゲーム全盛期にWiiソフトは古臭いし、グラフィックも貧弱だったのは事実。しかし中身はまったくオリジナル通りで、メニュー関連で遊びやすくはなっていたものの、記憶をたどりながらのプレイ。
 実はゼノブレDEを遊ぶ前にせっかくだからとゼノブレイドクロスを遊んでいたが、オープンワールドの自由感もあり、こっちの方が楽しかった。
 実はゼノブレDE、ただのリマスターではなく、本編エンディングから一年後の世界が追加ストーリーとして描かれ、既プレイユーザーにとってはこちらが本編なわけだが、少し始めたものの何かのめり込めないんだよね。何がいけないのか。
 本編の「神殺し」が見事なラストだっただけに、蛇足感が漂っているからか。ゼノブレイドに隠された世界設定とか面白いし、ゼノブレイド2が出たあとのストーリーということもあり、二つの世界のリンクについても語られる(?)なんて期待もあるのだけど。

 んで、ゼノブレDEはいったん置いておいて、間に何かやろうかなと模索中なわけだ。

候補(未プレイ)
・バイオハザード2
  クレアモードをクリアしていない
・バイオハザード3
  こっちはまったく手付かず。発売日に購入したんだがな・・・
・シンキングシティ
  クトゥルフ神話ベースということで楽しみなのだが積んでます
・シュタインズゲート・エリート
  タイムリープが始まって話が面白くなる前に切り上げてしまっている
・ザハウスオブザデッド:オーバーキル
  きちんと遊べば楽しそうなんだが、ちょこっと遊んだだけ
・PCエンジンmini
  元々ユーザーじゃなかったので、買ったものの箱からも出していない
・メガドライブミニ
  レンタヒーローをちょこっと遊んだものの、再開しようかなあ

候補2(プレイ済み、もう一度遊びたい)
・スーマーマリオ3Dコレクション
  始めるとクリアまで時間が掛かるのがわかっているので踏み出せない
・ドラゴンクエスト4、5
  この夏、安くなったSwitch版1~3を遊んだので、続きも遊びたい
・ドラゴンクエストビルダーズ2
  お城を作りたい
・ピクミン2、3
  1はクリア。続いて2も遊びたいし、DX が出るので3も再プレイしたい
・アウトラン2006
  せっかく買ったのにお蔵入り。プレミアソフトなんだが
・ダークソウル3
  久しぶりにダークソウルやりたい気分ではある
・ガンダム戦記(PS3)
  こっちも久しぶりにガンダムを操作したい気分ではある
・PCのストラテジー全般
  シヴィライゼーション5、キングダム&キャッスル、エイジオブエムパイア
  ルールを熟考してじっくり遊びたいんだけど・・・
・テーブルトークRPG系
  火吹山の魔法使い、ファイティングファンタジー
  これも昔を思い出しつつ、クリアまで遊びたいんだけど集中力が持続できない

 こんな所かな。
 候補2については、Nintendo Online のファミコン、スーファミゲームや、グラディウスパックなども当てはまる。

 現在上記のどれかを遊びたいなあと考えつつ、思考停止してスプラトゥーン、マインクラフトダンジョンズを遊んでいる始末。進歩がない進歩が。なんか歳をとって色々だめになっている気はする。何年か前を思い出して、ブログに書き込みつつ強制的に遊ぶか!

衝撃的なニュース

  自分にとって衝撃的なニュースが立て続けに発生した。

 一つ目は、ホンダF1から撤退。
 今シーズンのF1はコロナ騒ぎで開幕が遅れ、始まってみれば相変わらずメルセデス一強となっている。
 打倒メルセデスでありライバルのフェラーリは、昨年の不正問題から立ち直れず低迷。昔の友ルノーも優勝争いを出来るほどの強さは無し。むしろピンクメルセデスと言われるレーシングポイントの速さが目立っている。
 そんな中で唯一メルセデスと争えているのが、今シーズン二勝のホンダエンジン(レッドブル1勝、アルファタウリ1勝)。マクラーレン時代の暗黒期を乗り越え、やっと光明が見えて来たのに残念な限りだ。
 初タッグとなったレッドブル。今シーズンは二シーズン目ということもあり、チャンピオンシップ争いになるかと思ったものの、かつての最強シャーシーは見る影もなく、メルセデスの独走を許す結末。確かにこれでは企業として続けていく理由がみつからないよな。
 相変わらず国内F1は有料放送のみと一部のファンのみにしかピーアルできず、ホンダの主戦場たるアメリカではカート以下。ガソリンエンジンから電気へとシフトしようとしているこの時期、小身のホンダで世界の自動車メーカーと渡り合うには無駄なお金を掛けていられないのはわかっている。
 わかっているけれど、さみしいのも事実。

 二つ目は谷山浩子の乳がん。
 今年はコロナ騒ぎでコンサートが軒並み中止となってしまった。この秋、昔のライブDVDが復刻され、久しぶりに浩子さん情報でもとネットを調べていたらこのニュースを知って愕然とした。
 去年はかぜで喉を傷めたりと心配。お体だけは気を使って欲しい。

 三つ目はプレイステーション5。
 なんだかんだ言って本体49.980円というのはよく頑張った。マイクロソフト期待のXBOXに比べると性能がどうとかこうとか言われているけれど、結局マルチタイトルが多いのであれば本体性能がどうであれ同じような出来栄えに統一されるのが現状。一、二枚劣る程度ではあまり問題にならないと思う。
 それよりユーザーの囲い込みとかで売り上げ、利益は決まってくるだろうから、プレイステーション4で取り込んだユーザーを手放さないように立ち回ってほしい。
 個人的には大作を遊びたいなら互換性、性能ともPCが一番だし、手軽でゲームらしいゲームを遊びたければ、やはり任天堂が一番。結局プレイステーション4同様、プレイステーション5を買う予定はないものの、かつてのソニーファンとして頑張って欲しいと思っている。

 他。
 トランプ大統領がコロナ発症。
 アゼルバイジャンとアルメニアの軍事衝突。
 など。

2020年10月1日木曜日

ディアゴスティーニ 週刊ゴジラをつくる 1

  昨年から刊行されているディアゴスティーニの「週刊ゴジラを作る」。一年以上放置してきたが、さすがにこれ以上貯めておくわけにもいかず、また久しぶりに進捗状況を調べた所、最新号では内部フレームもほぼ完成といった感じ。
 ついに意を決し、先月から毎日1号というペースで作成を開始している。


 これが現在の作成状況。26号まで製作した。外側のいわゆるゴジラの皮に当たる部分は、顔、腕、足(足首から下)が提供されているが、実際に被せるのは中身が出来てから。しばらくお休みである。
 内部フレームは体全体がほぼ完成。今後は尻尾を作っていくようだ。
 現在最新は55号。あと半分で追いつく格好。

 このゴジラ。完成すれば高さ60センチくらいとかなり大きく、またラジコン操作で歩行するなどギミック満載。咆哮や背びれの発光も出来るとのことで期待が深まる。
 ゴジラのトイは少し持っているが、あまり高価なものは買ったことはない。 これが完成すれば見栄えのするオブジェになるだろう。