2023年12月26日火曜日

タクティクスオウガ リボーン

  ストラテジーRPG「タクティクスオウガ リボーン」をクリアした。
 オリジナルはスーパーファミコンで発売されていたもので、何度目かのリメイク作品。兄弟作である「ファイナルファンタジータクティクス」をクリアしたことがあり、その頃から遊ぼうと思いながら未プレイだった。

 初プレイ時、難易度が高いなと思いつつ第三章まで進んだが挫折。彼システム上のレベルキャップだったり、ヒールの弱さ、攻撃力の低さに愕然。彼我の戦力差に投げ出す。ストーリーも思っていたほどハマれず。
 しかし投げ出してしまうには惜しいし、と思って攻略方法を調べると、ドラゴンやグリフォンを使ったプレイが強いという。試しに第二章へ戻して数体のモンスターをゲット。HPの高いこれらを盾代わりに進めると思っていた以上にサクサク進む。
 残念なのは出撃定数が決まっている中で、半分くらいがドラゴン・グリフォン枠となってしまうため、結果残りの枠に主人公と定番キャラが入るという風になってしまい、チーム編成の自由度がかなり減ってしまった。
 またボス級キャラはあらかじめバフが掛かっており、一撃で瀕死級のダメージを与えてくるだけでなく、それが範囲魔法だとエリアダメージと複数人が対象となり、一瞬にして全滅必至の攻撃となることしばしば。この辺かなり大味というかストレスのたまるシステム。これくらい下駄を履かせなければAIと人間では太刀打ちできないためか。

 最後の戦いは初見殺しのオンパレード。偵察不可、敵は自分の分身、途中で急に復活禁止とかいう反則だらけ。HPを削られると当然のように第二形態に移行。大打撃の魔法連打、テレポートによる移動であっち行ったりこっちへ行ったり。当然のようにHPはけた違いと、やる気をそがれる展開。
 さすがに心折れてやり直そうと思ったものの、このままAIに任せて放置したらどうなるのだろうと思ったら意外な善戦。HPを半分以上削るという奮戦ぶりにやる気復活。三名の犠牲者を出しつつ倒すことができた。
 しかし理不尽な敵の攻撃とステータスにゲームとしてはどうでもよくなっていたので、感動するはずのエンディングもまったく感慨を覚えなかった。
 というか感情起伏の激しすぎる主人公にはついていけないし、わがまま言い放題のヒロインに全く魅力を感ぜず。義理とは言え姉弟の愛情関係ってのが気持ち悪くて吐き気がしてしまった。
 他にも聖騎士ランスロットの結末なんかも道中はしょり過ぎで別に何の世話にもなっていないイメージだったし、序盤の主人公=英雄から落ちていく様についても同様。もう少し英雄らしいエピソードで持ち上げておいてからの転落ならまあ。友人の変節については何の救いもなかったが、そこはあっさりとして良かったな。

 やり込み要素が解放され、さらに遊べるようになったが、ストーリー含めてまったく興味なし。二度とやらん。

0 件のコメント:

コメントを投稿