2023年8月20日日曜日

2023夏 北九州 ①

  今年の夏ツーリングは北九州となった。昨年南九州へ行ったので今回はその反対側へということ。
 元々の予定では東北~北海道を予定していたが、旅程の選考が遅かったことから苫小牧フェリーを予約できず、さらに台風7号が東日本を縦断する予報だったのでキャンセル。台風が来ても天気に影響がなさそうな九州に行くことにした。なお実際には近畿・中国地方を縦断したようだ。
 日程は贅沢に七泊八日(内フェリー二泊)。昨年より一日多い。かなりゆっくり九州を回れる予定。
 ① 小田原~大阪(フェリーで別府へ)
 ② 別府~やまなみハイウェイ~阿蘇~熊本
 ③ 熊本~天草~(フェリー)~雲仙・島原~長崎
 ④ 長崎~佐世保~平戸~伊万里
 ⑤ 伊万里~唐津~佐賀~久留米
 ⑥ 久留米~太宰府~福岡
 ⑦ 福岡~門司~宇佐~別府(フェリーで大阪へ)
 ⑧ 大阪~小田原


一日目 小田原~大阪

 20時出港のフェリー。乗船手続きが17時~ということで、それまで暇となる。大阪までは450km程度ということで時間にして5時間程度。休憩込み6時間か。あまり遅い出発だと渋滞などに巻き込まれやすいので、朝方出発するとして、大阪で暇つぶしする場所が必要。去年は大阪城に行ったのだが・・・と考え、今年は万博記念公園へ行くことにした。

 マジェスティによる長距離ツーリングは初。小排気量バイクなので本日と最終日にある超長距離高速移動は苦手。I-Shiftによる恩恵で一瞬の加速なども出来るが、やはり120km/h巡行をしようとなると、7千回転ちかくをずっとキープしなければならず、正直エンジンには良くないよなぁという感じ。かと言って第一走行車線をのんびりずっと走る・・・なんて悟ったようなことが出来ない煩悩の塊。
 それでも尻や腰が痛くなることもなく走り切ることが出来、懸念していた渋滞も伊勢湾岸道路に入ったあたりで引っ掛かった程度ですんだ。

 万博公園に到着して「太陽の塔」を見る。

 怪獣?ウルトラマン!? とても衝撃的なモニュメント。
 しかし台風が接近しているので熱波が送り込まれてきているからか滅茶苦茶暑い。体の具合が悪くなりそうなレベル。他にUSJやら台場やらを見物しようかと思っていたが、予定をすべてキャンセル。フェリー乗り場へと急ぐ。

 手続きを終えて予定通りフェリーは別府へと出港した。
 本日の走行距離455.6km。


二日目 別府~やまなみハイウェイ~阿蘇~熊本

 昨年も走った「やまなみハイウェイ」から「阿蘇」へ。日本有数の快適ツーリングコースを行く。わかっていたことだがマジェスティ(=ビックスクーター)には悲しいほどに「Yaer」が来ない。孤高に走れると喜ぶべきか。
 狭霧台から続く雄大なつづら折れ、長者原の一面に広がる高原風景、そして大観峰から見える阿蘇のカルデラ。去年の感動は変わらずそこにあった。
 草千里にて昼休憩渋滞。延々と続く駐車場待ちに付き合わされる。交通整理するべきではないだろうか?すり抜けしつつ先を急ぎ、去年は噴火警戒により上がれなかった阿蘇山火口へ。

 温泉街から高原、噴火口という景色に何か既視感を覚えるが、ずばり箱根だった(温泉街=湯本、高原=仙石原、噴火口=大涌谷)。カルデラの代わりに芦ノ湖となっていることや、何といってもスケールが大違いだが。

 阿蘇から高千穂へ出る予定だったが変更。ケニーロードへ。しかし台風6合の影響で通行止めとなっていた。
 思わず予定が狂ってしまったので、熊本ラーメンを食べて時間調整。せっかくなので熊本「みそ」ラーメンを食べたい。ナビでポイント高めだった「火の国文龍」へ。しかしお店は夏季休業だった。ここまで来て…。
 二軒目は「ラーメン龍の家」。入ってメニューを見るも味噌ラーメンがない。何か違うなと思っていたら、ナビの設定ミスで予定と違うお店に来てしまった! まあ、これはこれで熊本豚骨ラーメンでおいしかったので良し良し。
 お腹は一杯なのでどうしようか悩むが、もう二度とないことだからと三軒目「味曾乃屋」到着。やっと味噌ラーメンにありつく。少し甘めの濃厚味噌。ああこれが熊本味噌ラーメンなのね。

 本日の走行距離211.0km。


三日目 熊本~天草~(フェリー)~雲仙・島原~長崎

 午前中は延々と国道266号線を走る。マジェスティは取り扱いやすく乗りやすいが、乗り易すぎて楽しみが少ない気がする。風を体に感じて走るバイク特有の旅感覚は変わらないのだけれど。一方で気軽に停車できるのは風景を楽しむのに便利。一長一短。
 海岸沿いなれど代わり映えのしない道をひたすら走り続け、いまどこなのかよくわからない状態となる。天草市から峠道を越えて下田温泉到着。おっぱい岩を横目に見ながら鬼池港へ。フェリーに乗って雲仙・島原に上陸する。

 雲仙小浜にて名物「ちゃんぽん」を食べようと思うがお店が散らばっているので探すのが面倒。手っ取り早くリンガーハットで雰囲気だけ味わうかと思ったら、まさかの空席待ち。さすがに待ってまでリンガーのちゃんぽんを食べたいとは思えず後にした。
 国道57号にて雲仙岳を登る。温泉街を越えてすぐ仁田峠循環道路へ。通行料の徴収はなく、管理費を気持ちで頂いているという形だが、有人の入口ゲートがあるので実質的には有料の道路。どういう管轄なのだろう?佐多岬もこんな感じだったな。
 仁田峠展望所から平成新山を見る。山頂が雲に隠れて残念。東には有明海と島原の市街地を見渡せる。
 その後、国道57号にて雲仙岳を降りつつ、眉山の間を抜ける島原まゆやまロードを経由して島原城へ。


 島原城は再建天守ということで立派な佇まいだが、天守以外の縄張りや石垣も見事。西の彼方にて何故これほどの城が必要だったのか。南蛮貿易が盛んだったので、海の向こうにいる見えない敵に対してなのか。
 分不相応な築城の始末として苛烈な年貢の取り立てが領民を苦しめ、天草一揆へと駆り立てたとしたら酷いことである。
 城内資料館にはキリシタンへの弾圧について書かれた資料があるが、殺されてまで信仰を持ち続けたのは何故か。信仰心のない自分には理解できない。

 島原城から大三東駅へ。「海に近すぎる駅」「黄色いハンカチ」というコピーに興味を持った駅だったが、観光地化され小さな駅前には溢れんばかりの車。風情はまったくない。さっさと逃げし、雲仙グリーンロードをぐるりと周り諫早湾干拓堤防道路へ。

 あまり詳しいことはわからないが、堤防を開門するかしないかで揉めていたニュースを見た気がする。今ネットをざっくり読んだが、結局の所わからぬ。当事者以外には口出しできないような事例だった。
 堤防道路から諫早湾を横断。長崎へ向かった。

 本日の走行距離312.5km。走ったー。

0 件のコメント:

コメントを投稿