2024年7月18日木曜日

Diablo4

  ゲーミングPC「GALLERIA」を購入。せっかくなので一本ソフトを購入しようと考えてSteamを検索していると、なんと「Diablo4」を発見。これまでディアブロシリーズはブリザードのHPからの購入となっていた。しかしSteamユーザーが拡大でエレクトロニックアーツ、UBIソフトに続き、ブリザードのタイトルも遊べるようになったか。
 ユーザー目線で言えばライブラリや支払いの管理が一元化されるので便利でしかない。販売側としては囲い込みができないとか、ストア手数料が取れないというデメリットもあるのだろうが、ユーザーが増える方がメリットということなのだろう。

 ディアブロシリーズは「1」をプレイステーション、「2」がWindowsPC、「3」をNintendo Swithcにて主にプレイした。天使と悪魔の戦いという壮大なストーリーが面白い。今作は人間界=サンクチュアリの創造主たる悪魔「リリス」を軸とした物語となっており、何と「ディアブロ」は登場せず!シリーズの度に復活してきたゴキブリのごとき生命力もついに枯渇したか。まあダウンロードコンテンツで復活するのだろうが。
 物語的にはリリスの目的がよくわからず。また、わからないまま「主人公」がこれを討伐するというのが納得できず。最終的には三大悪の一柱にしてリリスの父たる「メフィスト」をソウルストーンに封印するが、その化身たる血まみれの狼は存在しているなど未完のまま終わる。これも追加シナリオ待ちといささか勿体ぶり感が否めず。

 前作を遊べたプレステ3やNintendoSwitchでは今作が遊べず、ゲーミングPCを購入するまでお預けとなっていた。しかし遊んでみればグラフィックの質も雰囲気も前作とほぼ変わらず、これならSwitchでもいけたんじゃないの?と思ったが、恐らく後述するオープンマップ方式を採用したことでメモリ容量が足かせとなったか。

 ゲーム内容としては現在シーズン4が開催中で、ネットの情報によればオーソドックスだが盛り上がりに欠けるシステムだったものを、大幅にアップデートしてハクスラの楽しみが増えるようになったとのこと。個人的にはまだシステムをよく理解していないので本質はつかめず。
 また今作は一つのマップをあちらこちらへ彷徨うオープンマップ方式となっている。エリアは広大なれどファストトラベルや馬などが用意されているのが救い。突発イベントやヘルタイドなど、ダンジョン外での冒険が多くなっているのはDiablo2に似ている。
 スキルツリーは振り替え可能かつジャンル毎にまとまっているのでわかりやすいが、まだビルドを考えるほどレベルが上がっていない。前作のようなお手軽セット装備がないので、錬金や発掘で装備を整える必要があるのも「2」よりか。

 とりまシリーズ初操作の「バーバリアン」で始めたものの楽しめず、結局「ソーサラー」を作り直してストーリークリア。
 ソーサラーは見た目派手な「火炎」魔法でスキルビルド。ヒュドラを召喚しつつファイアーウォールで焼き払うという戦いなのだが、いまいち火力が足りない感じ。装備によって魔法が強化されればまた変わるのか。
 今後はクエストやヘルタイドをこなしてレベリングしつつ、シーズンクリアを目指したい。

0 件のコメント:

コメントを投稿