2024年4月28日日曜日

4月の出張中に観た映画

 4月の出張中、思っていた以上に暇な時間を取れたので、1日1本を目標にAmazon Primeにて映画を観ることにした。

4/3 DUNE/砂の惑星  現在第二作が上映されているSF小説の古典。いわゆる貴種漂流譚。84年に製作されたデビット・リンチ監督カイル・マクラクラン主演の作品イメージが強い。  伏線盛り盛りのストーリー展開。多くのガジェットが見知ったアレコレを想起させる、その大元。超能力(ボイス)、派閥争い。男爵の暗殺手段。

4/4 8 1/2
 「はっかちぶんのいち」と読まれるが、これは昔の分数の読み方で、8箇2分の1と書くそう。
 多くの有名監督が名作と評する作品。物を作り出す苦しみが描かれる。現実と幻想が混じり合う作品の走りか。今では似たようなテーマでもっと上手い演出もあるが、オリジナルとしてのリスペクト込の評価なのだろう。
 施された伏線と結末から、もう一度観返したくなる。最後のパレードにおける安らぎ。

4/5 テリファー
 スラッシャー系ホラー。残忍な殺人シーンが描かれ悪趣味かつグロテスク。続編はもっと酷いらしい。ピエロのような姿はジェイソンやフレディなどの80年代ホラーを回帰させる。  ストーリーは皆無。犯人は最後ピストル自殺したのに理由もなく復活。人ではないということか。ただ残虐シーンを見せるためだけの映画でつまらない。

4/6 スクリーム(2022)
 人気のスラッシャーホラー。同様のジャンルの映画をパロディして話題となった作品だが、シリーズを重ねるにつれ自分自身がその定番に追われるようになり、魅力を失った。  久しぶりの続編だったが原点回帰を図るも失敗している。ストーリーが強引だし、見せ場である殺し方に捻りがない。物語に乗れないまま迎えたラストは安直な犯人設定に「やっぱりね」というシラケた感想に。歳をとって皺だらけのオリジナルメンバーに魅力もない。

4/8 プラン9アウタースペース
 古典SF。エド・ウッド監督の怪作。  意味不明、よくわからない展開。宇宙人と吸血鬼とゾンビ。テレビ映画並みのちゃちい特撮。平和を謳う宇宙人を撲殺する地球人。何を言いたいの?  アメリカでは深夜などで何度も再放送されたことでカルト的人気があるそうだ。日本におけるコマンドー的なものか。そんな下地のないまま観てもつまらないだけ。ティム・バートン監督の「エド・ウッド」を観てから再鑑賞すべきか。

4/9 メトロポリス  手塚治虫原案、大友克洋脚本、りんたろう監督という時代錯誤なアニメ。  ありがちなストーリーと冴えない演出。耳に残らない音楽(ジャズ)。盛り上がらない「Boy meets Girl」にジブリ演出だったらと思ってしまった。意味ありげなロボット刑事やクーデターの首謀者は犬死。ストーリーに全く影響を与えない。
 特筆されるのはディズニーのようなコマ数の多い滑らかな動き、ヒロインの周りをくるりと回るカメラくらいか。

4/10 エルヴィス
 エルヴィス・プレスリーとトム・パーカー大佐の物語。  エルヴィスに人気の出た理由は黒人音楽をルーツに持つということ。情熱的で官能的な音楽が人々を魅了した。しかし当時は人種差別が当たり前の時代。その才能は社会的に抹殺される。  低迷期を経て再び復活。その才能が本物であったことを示すも、取り巻きの陰謀で潰されてしまう悲劇。

4/12 アンフレンテッド
 スカイプやメールを駆使した画面を固定に進むホラー。POVの発展型。
 自分がスカイプ文化に馴染みがないからか、怖さやリアリティは感ぜず。話しも割とありきたりで一人づつ死んでいく予定調和で、生き残りが実は悪者というのもありがち。  アイデア勝負で挑んだ映画だが内容がいまいちなのは「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」に似てる。

4/13 地球最後の男
 古典SF。日本劇場未公開とは知らず。ウィル・スミス主演「アイ・アム・レジェンド」の原作。歯がゆい展開で補足しながら観る感じ。
 最期は吸血鬼化を抑えるワクチンを接種した人か登場。見た目普通の人と変わらず、昼間も行動できる?ニンニクに弱く鏡が見れないのは吸血鬼同様だが別に問題ないような。
 主人公が多くの吸血鬼を殺害したことで恨まれ、吸血鬼たちにとって「主人公=伝説の怪物」という逆転がオチかと思ったが、まさかの主人公死亡。しかも襲ってくる吸血鬼はワクチンによって人間に戻っているのもわかりにくい。

4/15 ブルージャイアント  ジャズで世界を目指す若者の物語。サックスを始めて3年ほどの主人公が、魂の演奏で人を魅了。完全初心者のドラマーが認められる。対して幼少の頃からピアノを弾いていた青年は否定される。音楽の世界は分からんがそんな簡単に成功できるものなのか?魂あふれる演奏も必死な奏者も腐る程いる中で、技術などが評価されるように思えるのだが。  実は原作では上京前のストーリーから始まる。下手くそが上達していく、その辺りがすっ飛ばされているので余計そう感じるようだ。
 演奏が神がかっていることを演出するように、楽器は光り、汗がほとばしる。ジャズに興味のない視聴者に凄さ表現する手法。現実のモーションをアニメの世界に取り込んで躍動感とリアリティを出す。

4/17 からかい上手の高木さん
 胸がキュンとなるようなシチュエーションだが、狙いすぎというか、自分の理想の女性の具現化みたいで痛い。こんな奴いないよと突っ込みしたくなる。
 しかし世間からの評価は高かった。どうやら俺のやっかみか・・・。

4/19 荒野の決闘  久しぶりに観てしまった。クレメンタインは相変わらず美しく、ワイアット・アープの早打ちは見事であった。

4/21 アリータ:バトル・エンジェル
 銃夢の実写化。キャメロンが監督する予定だったが、「アバター」で忙しくなり製作と脚本にまわった。CGで描かれたヒロインの巨大な眼と表情はディズニーのアニメみたい。  かなりストーリーを端折りながら展開していくが、むしろスピーディで分かりやすくもある。ただし賞金稼ぎでの戦い、モーターボールなどの魅力的エピソードが浅く終わってしまって残念。

4/22 エコール
 少女寄宿舎。ロリータ。  謎があると見せかけて何も無いのが衝撃だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿