今日は早起き。5時ごろにツーリングに出発。最初は国道411号線を甲府から八王子までのんびり行こうと考えていたのだが、先日仕事の仲間と芦ノ湖スカイラインと箱根スカイラインの切り替わり点。つまり湖尻峠に県道337号線を発見。小田原に住んでいながら誰もその道を知らないということから一度行って来いと言われていたので、この道を調べつつ箱根をのんびり散策することにした。
午後から天候が悪くなりそうという情報もあったので、午前中で帰宅するにはちょうど良い。また県道337号以外にもいくつか走っておきたい道があったのだ。
仕事で御殿場に出掛けている。御殿場へは国道246か箱根越えの2ルートがあり所要時間はだいたい同じくらい。集合場所の都合でルートを決めていたのだが、最近は箱根ルートを使用することが多かった。
しかし夏休みシーズン到来。さらに大涌谷の通行規制が日中は解除されたということもあって、小涌谷から湯本まで夕方大渋滞になるようになってしまった。
これを回避するには湖尻から元箱根へ出て、箱根新道や旧道を使うこととなる。時間的には10分から15分程度しか変わらないとはいえ、かなりの遠回りとなってしまうのが辛い。
そこで宮城野から林道を使って久野に出る道を使いたいのだが、一度他の人の車に同乗しただけで自分では走ったことはない。そのため道順がよくわからず、知ってはいたが利用したことがなかった。そこで今日はまずこの林道を通ることにした。
国道一号線本道を宮ノ下まで進み、国道138号線へ。強羅へ向かうY字路を直進してすぐの橋を渡るように右折。八百屋を左手に見て右折。あとは一本道。
入口には「許可車輌以外は通行禁止」と何度も看板が立っているが無視。いかにも林道的な細い道を進んで行く。とは言え全線舗装されており走行に支障なし。対向車もほとんどおらず、急なブラインドカーブだけ注意すれば問題はない。
ただし平均スピードはかなり遅くなるし、どこを走っているんだか分からなくなるのが辛いかも。所要時間だけみれば元箱根まで出て箱根新道を使っても同じくらいになってしまうかもね、というのが印象。
最終的には荻窪へ出て、いこいの森を経由しつつ小田厚荻窪ICへ辿り着く。
今後使用するかどうかはさておき、選択肢の一つにはなったかな。
ふたたび小田原に戻ってきたので、今度は箱根新道から箱根峠へ向かう。芦ノ湖スカイラインから、本日の目的である県道337号線を目指す予定だったが、なんと芦ノ湖スカイラインは夜間通行止め。開門は7時からとのこと。現在6時のため、そのまま芦ノ湖湖畔を走って桃源台経由で向かうことにした。
早朝ということもあってか車はほとんどなし。快適なツーリング。ほどなくして桃源台へ到着。そのまま湖尻峠へ。こちらの料金所はたぶん解放されてるんじゃないかと思ったら予想通り。湖尻峠へと出ることが出来た。
芦ノ湖スカイラインの開門を待つバイク数台を見やりつつ、県道337号線へ。芦ノ湖スカイラインはいつも箱根峠側から入ることが多く、県道へは鋭角に曲がる感じとなる。また前方には箱根スカイライン入口標識、右には桃源台への標識と見るべきものが多く、それでいて県道の表記があまりない(?)ので気づかなかった模様。不思議な道である。
センターラインのない山間の細道という感じ。さきほど通った宮城野林道を想像していたが、道幅自体は広めなところも多く、意外と走りやすい。もっともヘヤピンが多いのでスピードは出しにくい。
半分くらい走ったところで二車線となり普通の道に。裾野方面へ出るには隠れた抜け道かも知れぬ。
県道を下りきって道なりに進むと国道246にぶつかる。このまま南下して長泉ICにて伊豆縦貫道へ入り、三島塚原ICから国道一号線。伊豆縦貫道は少し混雑していたが、すぐに下りるので問題なし。三島側から箱根への国道一号線は登坂車線が整備されたのでとても走りやすくなった。
さて目的は達成したのでどうしようかと考える。この所洗車をしてないから、早めに帰宅して暑くなる前に洗車しようかなとも思ったが、せっかくだからと規制の解除された大涌谷へ行ってみることにした。
箱根峠へ着いた時点で時刻は8時ごろ。夜間はまだ通行止めで、規制が解除されるのは9時から17時の間とのことで、この時間だとまだ開いてなさそう。
先ほどと似たルートで桃源台方面へ向かうが、今回は県道75号を使わず、箱根園へ向かう湖畔の狭い道をのんびり進むことにした。
最終的には県道75号に合流、そのまま仙石原方面へすすんで県道755号線へ右折。734号線との三叉路へ。到着時刻は8時30分過ぎ。何台か開門待ちの車が列を作っていた。少し待てば開くなぁとは思ったが、まぁ大涌谷へ行くのが目的だったわけではないしとそのまま強羅方面へ降りることにした。
強羅、ユネッサンを通過して国道一号線に何度目かの合流。そろそろ暑くなる。帰るとしよう。
前回取り忘れたバックステップ外したCBR400R。ささいな所だけど、すっきりした印象。
0 件のコメント:
コメントを投稿