2018年10月22日月曜日

何度目かのMAME

 以前設定したMAMEだったが、バージョンアップに伴いROMセットが変更されてしまったらしく半数以上のソフトが動作しなくなっていた。
 結局コレクション的な感じでそれほど真剣に遊んだりしないのでこれでもいいかと思っていたし、本当に遊びたいタイトルはコンシューマーなどで移植されるたびに購入しているので放置していた。
 その結果同じようなソフトを何度買う羽目になったか。ナムコミュージアムとかセガ復刻系とか。さらにNintendo Switchでレトロゲームの復刻がどんどん出ており、今後もその流れが続きそう。これを買い始めるときりがない気がする。金銭的な都合もさておき、結局家庭用ゲーム機は5年くらいで買い替えてしまう。するとせっかく揃えたソフトも一緒にお蔵入りとなってしまう。もうこりごり。
 でROMセットが変更される前のMAMEをダウンロードしてくればいいのでは、と思い立ち探した。しかし案外古いMAMEは落ちていなかった。

今まで使用していたMAME
 mameplus_bin_x64_-0.159
 日本語化されているが動かないゲーム多し

新しく使うことにしたMAME
 mameppk_bin_gcc-0.119
 0.159のソフトは全部動き、動作しなかったソフトも半分くらい動くようになった

引っ張り出してきたMAME
 mamepgui-icc
 windowsXP時代に使っていた古参のMAME
 所持ソフトほぼ全て動作する!
 古いソフトのためか起動時チェックが入るのと画面周りの設定が変
 できれば使いたくない感じ

 一応これで遊びたいときに遊べる環境にはなった。ついでにコントローラーの設定も見直すことにした。
 PCのコントローラーは基本的に WiiU PRO コントローラーを使っている。二台もっていたので一つをPC専用にしている。入力方式はX-inputなので最近のSteamゲームも遊べるのが便利。しかしアーケードゲームはやはりスティックで遊びたい。せっかく買ったRAPが眠っているのだが、残念ながらPS3用。つまりD-input仕様。
 まず考えたのがX-input用設定とD-input用設定を切り替えて起動するというもの。あまり洗練されていない感じ。
 次にJoytokeyで設定する方法を試してみたがなんかうまくいかない。複数ジョイスティックの設定で障害が出ている感じはする。
 二つの設定を切り替えて使うかと思っていたところ、WiiUコントローラーの接続器にX-inputとD-inputに切り替えできるスイッチがついてた!これで解決じゃん。SteamはX-inputで遊べばいいしMAME含むエミュレーターはすべてD-inputで設定しておけばいいだけの話。
 今度こそMAMEの環境設定完成。

0 件のコメント:

コメントを投稿