カルドセプトシリーズ久しぶりの新作だったことと、開発をしているといった情報がまったく入っていなかったので、正直驚いた。
パッケージ版を買おうかとも思ったが、手軽に遊べるからとダウンロード版を購入。ダウンロードにはとても時間が掛かった。
今作は前作と異なり完全新作。情報をほとんど入れずに遊んだため、ルールが大幅に変更されていたことに気づかず、攻撃における隣接拠点からの支援効果がなくなっていたり、ダウン効果という行動制限といった新ルールにしばし戸惑う。
カードが弱いことも相まって序盤から敗北を喫し続けるという辛い展開。またステージをクリアすれば自動的にカードが集まるわけでなく、ストーリーをクリアしていくにつれ解禁されるカード類が決まっているなど、たった一枚手に入れたの強カードを軸に勝利にすがりつくということは出来ない。また目標魔力達成しても城へ辿り着かなければ勝利とならなかった前作までのルールと比べ、今回は最寄りのゲートに到着すれば終了のため、最終版の熱い戦いは起こりにくい。マップ自体も狭く、大差をひっくり返すのは難しい。
その分スピーディな展開になるかと思いきや、複数CPUとの乱戦、同盟戦が多いので、思いの外時間は掛かってしまう感じ。
カードはセカンドとサーガの折衷案といった種類の新カードが増えた。複属性はないものの、水クリーチャーだが風領地でも地形効果を得ることが出来るとか、火地の領地からステータスの恩恵を得られる火クリーチャーという具合。
これまでの単色ブックから二色ブックへの萌芽は見られる。実際序盤は単色にこだわるとCPUの制圧スピードに追い付けない。ただし「ケルピー」は相変わらず協力なので、ファットボディを絡めた単色ケルピーブックさえあれば、結局はどんなCPUが出てきても負けることはない。特に「不屈」を絡めたケルピーブックはCPU戦においては最強である。
シナリオは複数シナリオとなり、ひとつのストーリーが終わってもその続きが始まるなど飽きさせない。謎が謎を呼ぶ物語展開は先が気になるものの、無理やり作ったサブストーリーが足を引っ張っている感じはある。本来は戦う必要がない戦いを行わなければならないからだ。
また全体マップがなく、ツリー状になったシナリオ分岐を選択していくだけというのはビジュアルだけでなくゲーム世界観への没入を妨げて残念。これはシナリオ展開上致し方なかったことなのだろうが無味乾燥すぎやしまいか。セカンドのような「シャドー」との戦い、サーガのような「輪廻」などシナリオ展開としては興味深いものが感じられただけに細部が気になってしまった。
今回はまだシナリオクリアしたばかりなのでカードが揃っておらずネット対戦は行っていないが、このルールで行われる対人戦はどんなものだろう。腐ってもカルドセプトなので、ある程度のバランスはとれているとは思うがいささか不安。
また今回も携帯ゲーム機で発売となったため、チャットを楽しみながら遊ぶということが出来ずに残念だ。ドリームキャストやXBOXで遊んだ時のように、会話しながらゲームを楽しみ、フレンドが増えていくという体験はもうできないのだろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿