2010年10月24日日曜日

スペル

 サム・ライミ監督つながりで「スペル」を借りてきた。前々から観ようと思っていたが、何故かスルーしていた作品だ。パッケージの老婆があまりにもキモくて、正視に耐えられなかったからだ。これが動くとさらにキモいんだろうな・・・なんて。
 そのまま観なくなりそうだったので、「ダークマン」でサム・ライミ映画の面白さを再確認した勢いで借りることにしたわけだ。

 ホラー映画は嫌いではないし、ゾンビ映画をわざわざ遠くの映画館にまで足を運んで見に行ってしまうくらいなのだが、実は好きってわけではない。元々怖がりではあるし、ちょっとしたキモさも耐えられない方だから。実際レンタルビデオ屋行ってホラーコーナーを観ていても、最初は何か借りようか・・・というのが、パッケージだけでお腹いっぱい。ゾンビ手帳などの専門サイトなどはスルーなわけである。
 「スペル」も一度プレイヤーにかけたものの、メニュー画面の老婆を観ただけで、一度停止。一緒に借りてきた「スピード」を観てしまいました。

 一念発起して、つーか結局は観なければならないのだからと再生する。もー、本当きもいね、あの老婆。
 ストーリーは秀逸。サム・ライミ独特の大胆なカメラワークは健在。「死霊のはらわた」特に「2」のようなコワおもろい演出も冴えており、ビクッとしつつ、プッと吹き出してしまうシーンもある。
 ラストのどんでん返しも、こうなるだろうな、という予想通りではあったが、よかった。「キャリー」の例を挙げるまでもなく、ホラー映画はこうしたやりきれない結末がいいな。

 批評サイトでも概ね良好な感想が多かったが一つ気になったのは、「音で怖がらせる演出が多くて残念」というもの。そうだったかなぁ、という感じ。出る出ると思わせておいて大きな音とともに何かが登場。こうした演出はホラー映画のみならずよくある手法ではあるが、この作品においては結構予想通りの部分が多かったのでそれほど怖くなかった。
 むしろ来る来る、やっぱ来たよー(笑)という意図的な演出で、これがサム・ライミっぽいというか、笑える(深刻にならない)ホラーだと思う。
 それに音で怖がらせるというのは相手を脅かす古典的な手段なので、これをやったら駄目なんて言ったら、急な坂のないジェットコースターみたいだろ。何を求めてホラーを観てんだこいつらは?と思いました。

2010年10月21日木曜日

ダークマン

 これもツタヤで名作としてスペースを取って出されていた作品。
 僕の好きなサム・ライミ監督作品なので、前から見たいと思っていたが、機会がなく観ていなかった映画。よくスパイダーマンとの類似性が指摘される。
 アメコミヒーローの乗りである主人公はクワイ・ガン・ジンのリーアム・ニールソン。ヒロインもおばさん(失礼)と、邦画にはないノリのキャスティングだ。
 スパイダーマンもそうだけど、何でサム・ライミは「ああいう」女優使うのかなぁ。ストーリーは本当アメコミ。サム・ライミ独特の演出も光り、古い映画ながら面白かった。
 こうした映画を作ることによって、スパイダーマンの監督、メジャーへと道が開けたわけで、素晴らしいなぁ。
 平成ガメラ三部作で評価を得た金子監督がゴジラを任されたことを思い出す。

2010年10月16日土曜日

ジャガーノート

 ツタヤで名作映画をピックアップしたキャンペーンをやっている。その中から一本借りた。「ジャガーノート」というサスペンスもの。簡単なストーリーは、豪華客船に爆弾が仕掛けられた。海軍の爆弾解除のプロが、犠牲を払いながらこれを除去するというもの。かなり古い映画で、最後の爆弾解除シーン「赤い線と青い線、どっちを切るか?」等、いまや定番シーンとも呼べる演出の元祖だそうだ。
 年期のたった作品ということもあり、今時のスピーディな展開とは大違いだが、ストーリーがしっかりしており、また要所を押さえた演出がされているので見応えがある。爆弾除去のシーンは緊迫感があり、名作と呼ぶにふさわしい一作だった。

2010年10月14日木曜日

MAME

 映画も音楽も小説も漫画も、昔のものを観たくなっても大体手に入る。映画は若干メディアに翻弄されつつあるけれど。
 しかしゲームは全く自由がきかない。人気作品はリメイクされたり、wiiのバーチャルコンソールやPSのゲームアーカイブなどもあるが、全てがリリースされているわけではない。
 とても残念な気がする。膨大で貴重なコンテンツだというのに。こうしてゲームマニアはある違法チックな方法に目をむけることになる。エミュレーターだ。

 エミュレーターの存在自体は違法でも何でもない。しかしROMをどうやって手に入れるか。ここに著作権というものと切り離せない問題が生じてしまうわけだ。いわゆる不正コピー。そしてネットによるバラマキだ。まー、これについてはあえて触れないでおこう。

 Win98時代からエミュレーターにはまりつつ、OSが替わる度にエミュ環境の整備に手間取る。意外と互換性ないソフトが多いんだよね。特にアーケード総合エミュたるMAMEは大抵引っ掛かる。ゲーム専用に古いPCを取っておくかぁ・・・なんて考えてしまうのはこういう時だ。
 しかし頑張って新環境でも動くようにしたいと思うのは人情。動作性能も上なんだし。かくして新PC用にMAMEの64bitバージョンを構築することになった。

 いろいろなMAMEを使った結果、MAMEPLUSが一番使い易いと思った。なぜなら配布サイト含めて日本語だからな。
http://mameicons.free.fr/mame32p/
 左メニューよりダウンロードを選択。for 64-bit Windowsの中から最新版を選択。 Mamuをクリックしてダウンロード。落ちてくるファイルは7-zipという特殊な形式。
http://sevenzip.sourceforge.jp/
 ここから7-zipアーカイバを落とし、先ほどのMAMEファイルの拡張子からzipをとって7zにしてから解凍すれば出来上がり。簡単コロッケ。・・・と思いきや、うまく動かず。ROMチェック時あのファイルがない、このファイルがないとわんさかメッセージが出た挙げ句、ウィルスチェッカー作動!怖いので中止。もちろんウィルスなんて入ってないだろうが、びびってしまう。
 ネットから情報を得ようと彷徨うものの、古いHPばかりで64版mameの導入に関する情報は
見つけられなかった。

 「仕方なし」と諦めようとしたのだが、とあるサイトを発見。
http://jivec.hp.infoseek.co.jp/mame/mame32.shtml
 ここからmameplusではなく、オフィシャルのmameを落としてみることに。
http://www.mameui.info/
 MameUI64を選択してダウンロード。やっぱり7-zip形式になってるが、アーカイバは準備OKなのでさっそく解凍。を・・・フォルダがきちんとできあがったぞ。ROMSフォルダにサンプルのROMを放り込んで検査開始・・・認識した!!ROMを選択して起動したら・・・あっさりゲームが立ち上がったYO!!
 日本語なってないのがちと残念ではあるが、当面はこれでよし。次に暇になったら日本語パッチでも当ててみるか。

2010年10月8日金曜日

デッドライジング2

 最近は新規ゲーム買ってないなぁ。中古ゲーム買うか、積みゲー消化ばかり。なんて思い、9月末に発売された「デッドライジング2」を購入してみた。ゾンビ映画好きってわけでもないが、そこそこ観るので「デッドライジング」は少々興味があった。前作はXBOX360専用なので未プレイなのだが、Wiiで移植されたものは遊んだことがある。結構難しかった記憶が。
 今作品はトレイラーやスクショを見る限り、グロシーンがかなりきつい印象。またゾンビを殺しまくるプレイもあるようで、爽快感が売りなのかもしれないが、どうもこうしたシーンは嫌悪感を感じるなぁ。
 面白いゾンビ映画というのは終末感と閉塞感にあるわけで、決してグロシーンにあるわけではないと思うのですが。

 プレイ。チャプター1を終わった所で飽きた。システムは「1」と一緒だろう。Wii版しか知らないけど。武器をパワーアップさせることが出来るようだが、まったく興味を覚えない。鹿の頭を被って何が楽しいのかもわからないし。どうやら自分とはセンスが違うのだろうなとしか思えない。
 また買ってすぐだというのにCoopが出来ない。誰も乱入してこないし、乱入しても拒否られる。確かに始めてすぐだから、独りでシナリオクリアにいそしみたいのだろうが、それにしても接続されなさすぎないか?バイオ5とは大違いだわ。
 冒頭で述べたゾンビを殺しまくるプレイは、マルチ対戦モードを選ぶと出来るのだが、こいつがまたチープな出来映え。トレイラーであった血みどろグチャグチャはまったく無し。ただゾンビがバラバラになるだけなのだが、キャラが小さいから迫力がない。グロシーン無しインパクト無しではしょぼくなるの当たり前で、全く面白くなかった。

 つーわけで、速攻売りました。やり込めばもう少し面白くなるかも。とも思ったが、たぶんやり込む時間がもったいなさそうに感じたので。ちょっと損したのは事実なのだが、つまらないということが分っただけいいか。
 ちなみに販売本数は8万本程度っぽい(PS3版)。8万程度じゃ、Coopもつながらんか。世間的にはまったく認知度のないゲームだったんだな、と再認識しちゃいました。

2010年10月5日火曜日

サラウンドシステム

 DVDが発売された時、画質面もさることながら、5.1chのドルビーデジタルを利用したサラウンドシステム(ホームシアター)が注目を浴びた。光ケーブル一本で明確に音が全方位に広がるのは分りやすく、また機器もPC用などは2万円くらいで購入できたりと手軽だった。
 実際自分もDVDプレイヤーを購入すると同時に飛びつき、その臨場感にとても感動したわけだが、残念ながら狭い部屋にウーファーを含めて6本のスピーカーを設置するのはかなりの障壁。とくにリアのサラウンドスピーカーは、どうしても左右ないし後方に置かねばならない関係上、コードが邪魔となる。
 また迫力の音響を堪能するには、どうしても音を大きくせねばならない。
 テレビのボリュームを上げるのと違い、重低音をブーストするウーファーがついているために、まあこれがあるから臨場感が増すのではあるが、すげー音になっちまう!部屋が響くんですよ!家が揺れてる感じ!

 映画やゲームを楽しんでいる本人は「おお迫力あんなぁ」程度だが、同居人がいる場合はそうも言ってられない。しかも夜中となればなおさらだ。つーわけで、徐々にサラウンドシステムはお蔵入りとなるはめに。
 その後バーチャルサラウンドヘッドホンなどを試してみるが、いまいち迫力が足りない。音源の方位性については、所詮バーチャルだし、耳は二つだしと諦めざるを得ないのだが、音の残響感と重低音の迫力が物足りない。ただヘッドホンで聴いてるだけじゃん、なんて思ったりもする。

 まー、本格的ホームシアターを構築する気合いがなければ、いた仕方ないところか・・・と思いつつアパート独り住まいの友人宅に行ったら、最近AVアンプを新調したらしく、ガンガンサラウンドがなり立てて、ゲームだ映画だとやっている。これは悔しい。しかもいい音出すんだこれが。
 物足りないバーチャルヘッドホンですら、バイオショックというホラーFPSなどをやると、前後左右からモンスターのささやきが聞こえてきて恐怖ブルブルなのに、これが本当のサラウンドシステムだったらどうよ!ええ、どうなんよ!!てな感じ。きっと何回も後ろを振り向いた挙げ句、おしっこちびるな。

 そんな我らの気持ちを察したか、ソニーが手軽なサラウンドシステムを発表した。「サラウンドサウンドシステム」というそれは、バー状スピーカーでウーファー・アンプもすべて一体化し、コンパクトにまとまったPS3ブランドのスピーカーだ。リアスピーカーもいらずと、いわゆるフロントサラウンドシステムである。
 フロントサラウンドシステムと言うのは、冒頭のDVD発売時にいくつも出たホームシアターの一ジャンル。本来リアにスピーカーを置かねばならないところを、バーチャルサウンドによって、センター(ないしステレオスピーカー)にて擬似的に音を作り出してしまおうというもの。これによって、設置が邪魔という5.1chシステムの欠点を補うわけだな。物理的に後方のスピーカーを設置しなくてよいというのが利点であることは事実。やっぱコード邪魔だし。

 発表から発売までの数ヶ月、ずーっと悩まされた。値段が手頃な二万円というのも悩み。衝動買いとの微妙なラインなんだよな。
 手頃なら買えば?と思うが、所詮「擬似サラウンド」というのはヘッドホンで体験しているだけに当てに出来ない。家が響く!かもしれないし。
 悩みつつ、他のフロントサラウンドスピーカーを調べつつ、ニントモカントモしてたら、いつの間にかヨドバシで試聴しようと、足は秋葉原に向かっていたYO!

 で、探すが見つからない。やっと見つかった!と思ったらPSPについてた。ウケル!どうやら売る気がないらしい。後で調べたら完売してた。本数仕入れてなかったぽい。所詮二万円のフロントスピーカーなんて、誰が買うかって思うわな。ヨドバシなら。さすがにPSPに接続され、隅っこにひっそりと置かれてるものを見て納得できず。
 他に置いてないかと探した結果、ソフマップ本店で発見。今度もFF14のデモが流れているだけと、サラウンド売る気ないよなー。と言うか、ネットの紹介ページで「まるで隣にスピーカーがあるかのように・・・」というのが大げさだとばれるからだろう。
 しかし物は結構よく出来ており、適度な重さもあるし質感も良い。静かな環境で聞けないのが残念ではあったが、テレビのスピーカーに比べれば雲泥の出来映えなことは事実だった。
 とは言うものの、衝動買いには踏み切れず・・・というのはヨドバシでこいつを探しつつ、他のサラウンドスピーカーを聞いていたら、結局フロントサラウンドって、手持ちのコンポで同じくらいの音が出せるかも!という結論になったからだ。じゃあ5.1chをとなると、これも手持ちのお蔵入りシステムで充分という結論に。

 収穫なく帰宅。しまってあったサラウンドシステムをひっぱり出し、邪魔だなと思いつつ5.1chシステムを構築。さっそくスターウォーズでも見てみるかぁってど迫力!!!部屋全体びびり・・・音量を下げる自分。
 その後、FPS開始。DTSに対応してなくて最初音がでなかったのはガックリきたが、PS3の設定をいじくってドルビーデジタルで再チャレンジっておいおい戦場かYO!!ロケット砲やマシンガンが部屋中を飛び交いました。すぐに電源切ったわ。やっぱウーファーやべぇわ。

 こうなるとDTS対応、ウーファー内蔵となって音量抑えめのソニーサラウンドがまたいとおしくなってみたり。悩みがつきないわけです。