2023年11月23日木曜日

 今日、車の修理と歯医者を終えた後、微妙に時間が残った。そこで本日から上映となった北野武の最新作「首」を観ることにした。
 TOHOシネマズ、コロナワールドとも大スクリーンのフロアは他映画に抑えられてしまっていたものの、複数のスクリーンをあてがわれ、観客動員を増やそうと努力しているようだった。
 残念ながら予約時に埋まっている席が初日、祭日にしては少なめで、前回の「ゴジラ-1.0」と比べるとさみしく感じた。

 「首」は戦国期の本能寺の変頃を題材としている。明智光秀の謀反によって天下統一目前だった信長が討たれるという日本史きってのミステリー。人と違った独特の切り口を持つ北野武が原案・脚本を務め、どういった料理になるのか興味深かった。
 また本映画が発表された当時から北野映画でヒットしたやくざ映画「アウトレイジ」の戦国版といった紹介がなされていた。血なまぐさい暴力表現と血で血を争う抗争が繰り広げられることなどが理由だ。
 自分は「アウトレイジ」を一度しか見たことがなく、面白さもあまりわからなかったので、暴力的な刺激については興味を惹かれなかった。

 物語は史実3割、空想7割くらいの感じで進む。時代考証はきちんとしていたし、登場人物も理にかなった配役となっていて違和感は少ない。ビートたけしの秀吉が浮いていたが、これは動員の都合など諸事情から仕方なかったか。
 荒木村重の謀反というニッチな物語をきっかけに、「本能寺の変=家康暗殺」説をとるのは面白い。ただしその動機が跡目問題(家臣に継がせると思ったが、実子に継がせることにした)や「男色のもつれ」となっており、これはちょっと弱かったか。
 当時は衆道が一般的で信長と前田利家、武田信玄と高坂昌信など有名な故事もある。しかし正面切って取り上げた映画は記憶がなく、センセーショナルである。ただし惚れた腫れたを原因として謀反する、謀反人を匿うというのは突飛な気がしてはまれなかった。

 息抜き的にギャグシーンがちりばめられ、いわゆるビートたけしのドタバタ的ギャグなのだが個人的には大好きで笑えた。客観的には臭すぎてシラケるのだろうな。
 またバイク事故以降のたけしは活舌が悪くてセリフは聞き取りにくいし、年齢的な問題をクリアすることもできず残念。集客の目玉として外せないキャスティングだったのだと思うが、他の誰かを配役することはできなかったか。この映画で一番つっ込まれるだろう。
 さてどうやって物語を終わらすのかと思っていたが、首実検の件に映画のタイトルを絡めた痛快なオチとなっていて面白かった。主演の北野武が秀吉を演じているがあくまで傍観者に徹し、天下獲り物語になっていないのも良かった。

2023年11月17日金曜日

外付けCD/DVDドライブ

  谷山浩子のデビュー50周年イヤー記念CDが発売されていたので amazon にて購入。いつものようにPCへ取り込もうとした所、はたと困った。先日買い替えたミニPCには光学ドライブがついていないからだ。

 問題解決にはいくつか方法があり、
 ① 使っていないWindowsPCを引っ張り出してきて取り込みを行う
 ② 快活クラブなどのネットカフェへ行き、取り込みを行う
 どちらも取り込み後のデーターはUSBメモリなどで以降すれば良い。と考えたが、今後も同様に取り込みが必要になった場合や、DVDメディアなどを取り扱いたいと思った際、やはり光学ドライブがないといのは不便。そこで、
 ③ 外付けドライブを購入して取り込みを行う
という、第三の選択肢を選んだ。

 30年近く前、まだDVDドライブが存在しない頃、マッキントッシュ用に外付けCD-Rドライブを買った記憶がある。おぼろげな記憶では3万円くらいだったか。マッキントッシュはカラークラシックIIだったので対応ソフトはあまりリリースされず、ほとんど役に立たなかった。
 ちなみに現在いくらくらいなのだろう?と amazon にて調べると思いのほか安かった。
 普通のBlu-rayドライブが6千円くらい。UHD対応ドライブでも1万円ちょい。まあUHD対応はいらないから普通のBlu-rayドライブを買おうかと思ったが、ちょっと待て。このPCでBlu-rayソフトを使用することがあり得る?
 という訳でソフトのインストール専用、リッピング専用と割り切り、更に安いDVD/CDドライブを検索すれば、タイムセールで3千円を切るものを発見。さっそくポチろうと思ったが、もっと安い2千円の商品を発見。こちらに決定。

 メーカーもよくわからない商品。届いた箱によれば「aelrsoch製 External optical drive」となっている。2千円というめちゃ安の割に梱包はちゃんとしていて、外箱の中には透明プラの内箱があり、ご丁寧に日本語のマニュアルまでついていた。
 商品自体は最低限の代物となっており、イジェクトボタンを押すとガシャンとトレイが半分開き、あとは自分で引き出して使うというのは完全にノートPCについてくるドライブと同じ乗り。接続ケーブルもコネクタ部分をコストカットするためかドライブ直結。これはこれで使うときケーブルを探す心配がなくていい。

 使用に関しては全く問題なし。予定通り「谷山浩子」のCD取り込みが成功した。メディアプレイヤーで取り込んだが、終了時「正常な取り込みが終了できませんでした」と出ることだけ気になる。憶測だがトレイが排出されないことと関係あるかも。ファイル自体はきちんと取り込まれていた。
 なおUSBケーブルから電源供給される関係上、USBハブに差さないよう注意があった。その通り使用したのだが、何故か別のUSBスロットに差していたUSBハブが正常に動かなくなり、キーボードとマウスの挙動がおかしくなった。キーボードとマウスのレシーバーを両方とも生かすにはUSBスロットが足りないため、ハブを外してマウスのレシーバーをセット。キーボードの方は、昔買ったELECOMのキーボードを引っ張り出してBluetooth接続した。これでスロットにひとつ余裕が出来た。

 なおこのELECOM製キーボードはPS3と同時期に買った年代物。複数のBluetooth機器をスイッチひとつで使い分けられると便利仕様だったが、何故か使わなくなってしまっていた。理由を忘れていたが、使ってみればすぐに納得。キーの反発力が強く強めに押す必要がある。長時間このキーで打つと疲れてしまうかも。またページアップやダウン、Homeキーなどが独立しておらず、ファンクションキーと同時押しする必要がある。これはのんびりネットサーフする時不便だろうね。
 この辺りの使いにくさで別のキーボードに乗り換えたのだろう。今回はどれくらいもつか。

2023年11月4日土曜日

ゴジラ-1.0

  ゴジラ映画の新作「ゴジラ-1.0」を観てきた。
 日中はツーリングに出掛けたため、初日のレイトショーを予約。祭日にあたる11月3日ということもあり、割とお客さんは多く感じた。前作「シン・ゴジラ」や海外のモンスターバースでゴジラシリーズが復権したということもあるのだろう。

 鑑賞後の感想としては、微妙に残念な感じ。特にドラマシーンに燃えなかった。
 そもそも終戦直後を舞台として、生き残ってしまった特攻隊員が罪悪感を感じて過ごしていくというテーマに乗り切れず。何で今、戦後?と時代錯誤感甚だしい。主人公の葛藤も偶然の出来事で生き残ってしまったというならまだしも、「生きたい」という衝動から特攻回避、ゴジラへの攻撃を躊躇。そもそも生への渇望が強く、生き残ったことへの罪悪感とは矛盾を感じてしまう。
 こうした矛盾感は主人公の生き方だけでなく、ヒロインや近隣住民の気持ちの変遷が描かれないこと、とってつけたようないい人ばかりということなど、ありがちな人ばかりが登場してこうなるだろうな、という展開で話が進んでいく。人間ドラマ部分はつまらんなぁと思いつつ見ていた。
 また太平洋戦争は山崎貴監督の得意分野なれど、邦画の戦争映画にありがちな暗い雰囲気とお涙頂戴展開はどうも好きになれない。

 ゴジラの銀座襲撃シーンは第一作をオマージュしながら、最後には原爆を思わせる大爆発に黒い雨といったここまでやるかと感心した。GMKで見たきのこ雲を越えた。ただし日劇前でひと暴れしてうやむやのまま終了というのは物足りない。
 とは言えここまで破壊の限りを尽くした厄災に対して、最後の幕引きはどうするのかというのは興味深く、まさか超兵器を出してしまうのか?と思ったら、水圧を利用して退治するという実現できそうなアイデアだったのは良かった。
 戦闘機の特攻や生き残ったヒロインなど、陳腐で蛇足的な展開は辟易。最後の再生する細胞というのもゴジラは死にませんと言いたげな東宝上層部の頭の固さを感じさせた。

 ゴジラのシーンは〇。それ以外の陳腐な戦後ドラマには乗り切れずという感じ。