10月のショートツーリングに飛騨高山方面へ出掛けた。
100名城もあらかた行き尽くし、先日蔵王の御釜を見に行ったばかりと行きたい場所が思い浮かばない。紅葉シーズンでもあるし、ビーナスラインから松本でもと思ったが生憎宿が取れない。
最近コロナ禍が収まったことによる旅行客の増加が原因か、週末のホテル予約が一杯になることが多い。周辺を…と探せば高山にて宿が取れる。天候に少し不安があるが久しぶりにせせらぎ街道でも走ろうかと目的地に設定した。
一日目
思い立ってすべて下道で高山を目指すことにした。距離は300kmほどなので、一日のロングツーリングにはちょうど良い長さ。CTX700をのんびり堪能するにもぴったり。
6:00頃家を出て三国峠から山中湖畔をへて精進ブルーラインで甲府方面へ。国道20号を経て県道17号岩七里ラインにて茅野ビーナスラインへ。少し寒さを感じるためワークマンで防寒着を買う。
久しぶりのビーナスラインは紅葉色づき始めという感じ。白樺湖あたりでは目の覚めるように真っ赤となった木々も見掛けた。お昼頃、美ヶ原高原に到着。晴天なれど雲は多め。展望台は工事中で立ち入りできなかった。
気温は低く風も強いためかなり寒い。もう秋を通り越して冬が近い感じ。アモーレの鐘を聞いて下山。さらばビーナスラインまた来年。扉峠からアザレアライン経由で松本市街へ。
松本から国道158号線にて高山を目指す。前日車で同線を走る動画を見たが、動画で見る景色と実際バイクで走る景色は全く異なる。安房峠付近で雨。峠でありがちの雨雲レーダーに映らない霧雨のような感じ。元々の予定では旧道を走ってつづら折れを楽しむつもりだったが、ちょっと行く気がしない。バイパスのトンネルにて安房峠通過。少し残念。
北アルプスに位置することから標高の高い地域。乗鞍平、上高地と行ってみたい場所も多いがバイク通行不可というのが悩ましい。
かくして高山到着。名物高山ラーメンを食す。味はよくある醤油ラーメン。極細ちぢれ麵が特徴的。高山市街は軽井沢のような観光地となっており外国人も多い。時折案内看板でも見る「古い町並み」とは何ぞや?と思ったら、旧家造りの家屋を集め、土産物屋、料理屋などの並んだ観光スポットだった。
初日走行距離338.6km。下道だけで結構走れた。ホテル着も17時前と余裕あり。今後も高速なしツーリングいいかも。
二日目
7時頃出立。近くに世界遺産たる白川郷というのがあるので第一目標とする。下道で向かうと天生峠という標高高めの峠を通るため凍結が怖い。
飛騨を超えて国道360号線へ。ちょうど分水点となっているのか、干上がった箇所を通り南北に川が流れていく。白鷺の一群。水清し里山の風景に旅情を感じた。
下調べせずに走った国道360号は思っていた以上の酷道。感覚的にはヤビツ峠に似ている道の狭さと、高低差のあるヘアピンカーブ。途中ワイヤーロープのみの路肩では眼下に広がる谷底を見て高所恐怖症を発症してしまう。凍結していなくてなによりだった。
天生峠は有名な湿原があるため登山客の車で満車状態。この辺りには雪も積もっていた。
雲上にある白山を眺めつつ下山。木々に囲まれ眺望悪し。せっかくの風景がよく見えないのはとても残念。ほどなくして白川村へ到着。
白川郷は合掌造りの家々が世界遺産として認定されているそう。ふもとに降りるあたりでそんな民家を発見。道の駅で情報を仕入れると萩町地区にそうした家が百棟も現存しているとのこと。興味を惹かれたが、家族連れ観光客多しで駐車場満車。とても立ち寄る気になれず。先を急ぐことにした。
白山を縦断するホワイトロードは二輪通行不可。国道156号へ。庄川沿いに進むこの道は打って変わって走りやすいワインディング。ツーリングのバイカーともすれ違いヤエーの交換。御母衣湖を超えて久しぶりの国道158号。再び高山方面へ走って行って道の駅ななもり清美へ。今回の目的地その2「せせらぎ街道」の起点である。
せせらぎ街道を走り始めてすぐ、前方のバイクが無理な追い越しを掛けて車を抜いていく。ちょうど見張っていた白バイがわき道から出動。あえなく御用となっていた。観光スポットでネズミ捕りというのは感じ悪いね。
前回四年前にCB1300で通った同じ場所で記念写真。
のんびり走って郡上八幡へ。ツーリング仲間多し。道の駅もあって走りやすい。せせらぎ街道は良いツーリングコースだと思った。
最後に到着した郡上八幡も観光客多くスポット化していたが、何か名物でもあるのか?
さて時刻はまだお昼を回ったばかり。このまま岐阜・名古屋方面へ降りていくのは物足りない。市街地は信号も多く、渋滞も発生しそうだし。というわけでノープランのまま中津川を目指すことにした。下呂温泉までは交通量もほぼ無し。さみしい山道を孤独に走る。そこから中津川までは交通量もあれど信号のない快速路となっていた。
この辺りは不案内で位置関係も良く分からず。後で調べれば飯田や岩村城がほど近いようだった。もう一時間ほど走って長篠方面まで出ても良かったか。今回は中央自動車道から東海環状線にて新東名に乗るルートを選択した。
21:00帰宅。本日の走行距離621.7km。中津川までが300kmほど。
暗くなるまで現地で走って20時過ぎに山北~御殿場を走るように調整。渋滞を回避するというのは久しぶり。ラッキーなことに予定通り事故・渋滞にあわず大井松田まで走れた。初日は下道のみで岐阜県高山まで、帰りは遅くまで現地で知らぬ道をさまようと、バイクに浸りまくったよいツーリングになった。
二日間の走行距離は960.3km。道中測った燃費は平均30km/lと優秀だった。
またカーナビ「ゴリラ」の優秀さ見やすさを再認識。国道、県道が色分けされているので一目でわかりやすい。ゴリラを固定して動く地図として利用し、必要であればスマホでナビるというのが最良だな。